アンティーク缶・箱・カゴ・トレイ
全 [25] 商品中 [1-15] 商品を表示しています。
|
1940〜50年代の大きなミルク缶です。厚手のアルミ製で傘立てにぴったり。ほどよいアンティーク感がありますのでインテリアとしても楽しめます。 |
|
フランスアンティークの籐製フィッシングバスケット。釣り道具入れと餌入れ、魚入れの三段式です。イスにもなる優れもの。 |
|
フランスアンティークの籐製ピクニックバスケット。経年による若干の汚れや籐の折れなどはありますが、ガッチリした作りで状態の良いお品です。 |
|
アメリカ・アンティークのソーイングボックスです。中に透明トレーが付いた2段式。買い付けたときに入っていたミシン糸や針、バイアステープなど小物付きでそっくりそのままお売りします。 |
|
フランス・アンティークのソーイングボックスです。折り畳みの3段式で、ミシン糸やメジャーなど小物の他、下段には裁ちバサミも収納できます。 |
|
アメリカ・アンティークのソーイングボックス。バスケットの本体に、木質系のフタが付いています。たくさん入りそうなので作りかけのハンドメイド品を入れてもいいですね。 |
|
1900年代初頭のブリキ製トレー。保険会社の宣伝用ノベルティのようです。色使いがとても素敵です。 |
|
フランスの蚤の市で見つけたカルトナージュの箱。小紋調のプロヴァンス柄が可愛いですね。間仕切りがありますので裁縫箱などにいかがでしょうか。 |
|
フランスのテーブル用チリトリ。パン屑などをブラシでササッと集めてこの中に入れます。深い赤がとても素敵です。 |
|
フランスのブリキ製キャニスター3個セットです。前と後ろに同じ薔薇の絵が描かれています。 |
|
イギリスのブリキ缶。女の子が糖蜜を味見(?)している絵が可愛いですね。 |
|
フランスのビスケット缶。バラの花園にたたずむ少女の絵が乙女チックですね。 |
|
フランスのアンティーク缶。FARINEとは小麦粉のこと。アールデコ柄が可愛いですね。 |
|
フランスのビスケット缶。オレンジ色にゴールドのプリント入り。「ナンシー」の街のお土産のようです。 |
|
フランスの蚤の市で見つけたビスケット缶です。直径20cmと大きめですので、裁縫箱などにいかがでしょうか。 |
全 [25] 商品中 [1-15] 商品を表示しています。
|
|